キャンプ場ご利用規約
こちらのキャンプ場を安全かつ快適にご利用いただくために、以下の規約を確認し、遵守していただきますようお願いいたします。
チェックイン
チェックインはスマートチェックイン方式を採用しています。管理者が不在の場合もございますので、チェックイン後は自由に設営場所を選んでください。
設営は通路およびトイレ・炊事場周辺では行わないでください。
車両の運転
場内は草地であり、雨天時にはぬかるみが発生することがあります。タイヤがスリップしやすいので、場内では徐行運転をお願いします。
大きな岩や野生動物による穴があるため、移動時は十分に注意を払い、事故が起きた場合でも責任は負いかねます。
野生動物とゴミの管理
野生動物(猪、鹿、熊など)が生息しています。食品や生ゴミはしっかりと管理し、すべて持ち帰りをお願いいたします。
野生動物による被害を防ぐため、食べ物やゴミを放置しないでください。
焚き火と花火
花火や爆竹は山火事のリスクがあるため、使用は禁止です。
焚き火は必ず焚き火台を使用し、火が完全に消えるまで管理してください。灰は炊事場近くの指定された灰捨て場に捨ててください。
トイレと炊事場の利用
トイレは清潔に保ち、他の利用者への配慮をお願いいたします。
流しで出たゴミは放置せず、必ず持ち帰ってください。
工事区域への進入禁止
現在、場内で拡張工事を行っています。工事中の区画への立ち入りは禁止です。
静粛時間
夜10時以降は静粛時間です。話し声や灯りを落とし、静かに過ごしてください。
虫対策
ヤマビルや蜂などが生息しています。虫除けやかゆみ止めは各自で準備し、対応してください。
車両の出入り
暗くなってからの車の移動は十分に注意し、原則として夜8時以降の車両の出入りは禁止とします。
お願い
キャンプ場内での安全・快適な滞在のため、以上の規約を守ってご利用ください。